139/140ページ

139/140ページ

◆フィリピンで死刑を宣告、長期収監されていた日本人が16年ぶりに恩赦された

1994年。フィリピン中部ネグロス島のバコロド空港で、娼婦から渡された土産の中に大麻2キロが入っていたことが発覚して逮捕された男がいる。鈴木英司氏である。 この事件は発端から私もよく覚えていて、時おり報道される記事には注意深く目を通していた。前にも、どこかで彼のことは書いたかもしれない。 鈴木氏は知らなかったと一貫して主張したが同年12月には死刑判決を受けた。翌年、マニラ首都圏モンテンルパ市の刑務 […]

◆9ヶ月の赤ん坊もレズビアンも。南アフリカのレイプ地獄

アフリカではレイプが横行していて、女性に取っては非常に危険な「大陸」となっているが、それはアフリカで最も先進国である南アフリカでも例外ではない。 例外どころか、アフリカでも最大のレイプ犯罪国家であり、世界でも最悪だと言われている。 何しろ「南ア男性の4人にひとりがレイプ経験者(南アの男性の27.6%がレイプ経験者)」だと2009年6月に「医学研究評議会」(MRC)が発表しているのだから穏やかではな […]

◆ヨーロッパでロマ(ジプシー)が凄まじく嫌われる4つの理由

スリランカ・シンハラ系民族の女性に惹かれて付き合っていたことがあるのだが、それが自分の美の概念を根底から変えてしまった。 あっという間にインド・アーリア系の女性の美しさに魅せられ、悩まされ、そして当惑させられ(Bewitched, Bothered and Bewildered)、今でも、世界で一番美しいのはインド女性だと信じて疑わない。 あの瞳、あの笑み、時に甘美で、時に凶暴で、全体的に力強く、 […]

◆ぼろぼろになるまで虐待され、レイプされる現代のメイド

フィリピン女性に限らず、インド女性も、インドネシア女性も、中東にメイドとして出稼ぎに行く。 以前にも「上半身裸で働かされた」「レイプされ続けた」「父親からその息子たちにまで、みんなにレイプされた」「棒で叩かれ、小屋に閉じ込められ、食事を与えられなかった」と、様々な虐待がメイドたちに対して行われていることを書いているが、そういった虐待はなかなか収まることはない。 コンテンツの残りを閲覧するにはログイ […]

◆戦争とレイプ(3)コンゴのレイプ地獄から逃げても地獄

閲覧注意 以前、コンゴのレイプや虐殺の事件でヒラリー・クリントン国務長官が現状に激怒して、新聞に寄稿までして現状改善を訴えたという話を書いたが、あれからもまったく現状は改善していない。 コンゴは今でも「女性にとってもっとも地獄に近い場所」のままである。クリントンが言ったように誰も現状を変える「魔法の杖」を持っていない。女性を殺害する斧はあるようだが。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要で […]

◆市長も殺害される暴力国家の新しい警察署長は20歳の女性だった

以前、私にメールをくれていたメキシコ在住の日本人が「もうメキシコは危険すぎて住むことができない」と北米に移り住むことになった。 「夜、寝ていても銃声が散発的に聞こえてきたり、知り合いの若い女の子が拉致された挙句にレイプされたり、もう限界です」 そういった事件が身近に起きるようになってきたため、自分の命に関わると考えるようになったという。 「レイプされた彼女は幸運なほうだったかもしれません。なぜなら […]

◆戦争とレイプ(2)戦略的レイプ。史上最悪の国家コンゴ

ダークネス 長期独裁政権というのは権力の暴走がどこまでもエスカレートしていくので最悪の結末を迎えることが多い。 アジアではマルコス大統領やスハルト大統領が国を貧困に巻き込んで政権末期の瓦解は、国民を巻き込んだ劇的なものであったのは記憶に新しい。 長期政権が崩壊したあとに、それをうまくキャッチアップして速やかに民主政権を樹立できればいいのだが、そうでないと国内の勢力が群雄割拠の様相を呈することになっ […]

アブ・バカル・バシール師。インドネシア・テロの精神的指導者

現在、アジアで安定した政権運営をしているのがインドネシアだが、この国のアキレス腱はイスラム原理主義者が跋扈しているところである。 ユドヨノ大統領はずっと暗殺対象になっているし、国家警察が実行犯を片っ端から逮捕・殺害していっても、その根が潰える様子はほとんどない。

◆ドラッグに覆われたメキシコの現状をよく描写した映画3本

アジアと共に私がよく訪れていたのがメキシコだが、このメキシコの貧困地帯の荒廃ぶりは、アジアで言えば1990年代のカンボジアや、都市スラムが延々と広がるインドを彷彿とさせるものだった。 メキシコは、ドラッグ・売春・暴力・腐敗・貧困と、すべての退廃と悪徳が凝縮されており、このような殺伐とした環境の中で自由に動き回りたい旅人にはうってつけの国だった。 もっとも、それは2000年代までの話で、それ以降のメ […]

◆略奪の都市となったハイチ。無法地帯に略奪者が闊歩する

壊滅的な大地震に見舞われたハイチ。首都ポルトープランスはその翌日から数百人の略奪者集団がうろつく無法地帯と化した。 徘徊しているのは窃盗者や暴徒である。彼らは崩壊した建物の中にある商店を物色して、使用可能な物品を手当たり次第に持ち去っていく。 警戒にあたる警察官や兵士らの姿はほとんどいない。店の人間が民兵となって銃を略奪者に向けているが、それでも暴徒の方が多く効果が上がっていない。 コンテンツの残 […]

◆タイ邦人殺人。殺されたライター。そして犯人の2人の男たち

『外こもりのススメ』という本を「安田誠」という筆名で執筆して、自らもタイでニートのような生活をしていた棚橋貴秀氏(33歳)が殺されたのが2008年8月5日だった。 棚橋氏はブログを書いていて、株取引等でブログを通じて知り合った人たちに指南や運用をして生活していたようだ。 株価が右肩上がりだった2003年から2006年は、今から振り返ると資産バブルの真っ最中だった。つまり、誰でも何かしらの株や為替を […]

◆戦争とレイプ(1)アブグレイブ刑務所で起きていた惨劇

ダークネス イラク郊外にあるアブグレイブ刑務所では、以前からアメリカ兵によるイラク女性(女性囚人)へのレイプが恒常的に行われていたことが噂されていた。 もちろん、アメリカ軍は否定しているのだが、そのレイプの動画や写真が多数あるといわれているのだが、一部がインターネットに漏れた。 これは反米感情を催すニュースになるので、報道規制の強い日本ではまったく報道されることはない。 そもそもイラク女性がアブグ […]

◆カンボジアの近代史に登場した政党

カンボジアの現代史を見ると、様々な政党が入り乱れて闘争しているのが分かる。これらの政党はそれぞれ政党名や略称があってわかりにくいので、表にしてまとめてみた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

◆カンボジア共産党の歴史

カンボジアの現代史を語る上でどうしても主役の座に踊り出るのは「共産主義」というキーワードである。 現在のフン・セン首相が標榜しているのも共産主義であり、前ヘン・サムリンもまた共産主義者であり、ヘン・サムリンの前に立ちはだかっていたポル・ポトもまた根っからの共産主義者である。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

◆ポルポト政権誕生までの政治状況16 – 殺し合い、潰し合い、同盟、陰謀

ロン・ノル政権がクーデターによって発足してから、カンボジアは堰を切ったように荒れ始めた。 カンボジア内に潜む南ベトナム解放戦線のベトナム兵士と敵対し、クメール・ルージュと敵対し、シハヌーク国王と敵対し、ここにアメリカが絡んで状況は複雑怪奇なものとなっていったのだ。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

◆ポルポト政権誕生までの政治状況15 – カンボジア、火の海になる

アメリカの傀儡政権であったロン・ノルのクメール共和国は、発足当時からまったく国民に支持されなかった政権であった。 一部では腐敗した王族政府がなくなったことに対して歓迎の意を示す国民も一部にいた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

◆ポルポト政権誕生までの政治状況14 – そして、シハヌークは追放された

1969年、クメール・ルージュ一派はジャングルの奥へ奥へと追いやられ、もはや壊滅一歩手前だったが、その頃中央政権はどうなっていたのだろうか。 実は、農民反乱を抑え、クメール・ルージュを壊滅まで後一歩まで追い詰めたシハヌークであったが、そのせいで問題を抱えてしまっていた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

◆ポルポト政権誕生までの政治状況13 – 殺した敵の内臓を食う兵士

東南アジアには少数民族がたくさん存続する。彼らは山岳地帯に住み、中央政権の影響を受けず、独自文化の中で暮らしている。カンボジアにもそういった少数民族が存在していた。 ポル・ポト派が信頼し、兵隊として使ったジャライ族、タプオン族、ブラオ族と言ったクメール・ルー(少数民族)は、他の兵隊と何が違ったのだろうか。 そのあたりの分析はポル・ポト派の軍隊の性格を知るには最適かもしれない。凶悪で容赦のないクメー […]

◆ポルポト政権誕生までの政治状況12 – 極左主義者と少数民族の融合

資本家に追いつめられ、軍に追いつめられ、王政に追いつめられたカンボジアの農家たちは自分たちの農地を取り上げられたあと、ジャングルに向かってクメール・ルージュと合流することになった。 クメール・ルージュは農民たちを受け入れ、組織化し、そして反政府組織としての体裁を整えていった。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

◆ポルポト政権誕生までの政治状況11 – 対岸ベトナムの地獄

ポルポト派が革命運動を本格化させようとした1967年後半、ベトナムアはどうなっていたのだろうか? アメリカは一向に勝敗が見えてこないベトナム戦争に焦燥感を感じ始め、さらに多くの兵隊と爆弾をインドシナに終結させていた頃だった。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

◆ポルポト政権誕生までの政治状況10 – サムロートの反乱

1966年より米の収穫量が落ちているのは隣国の戦争も影響していた。アジア各国は混乱し、問題を抱えていた。カンボジアもまた戦場になっているベトナムと負けじ劣らずひどい有様になっていた。 王制の役人は腐敗し、物価の高騰し、軍による米の強制収集があった。地主制による締めつけも厳しくなり、農民にはありとあらゆる問題が一度に降りかかって来ていた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い […]

◆ポルポト政権誕生までの政治状況09 – 革命の始まり

ところで、ポルポト派は、最初から国民を無差別に殺す血に飢えた殺人グループであったわけではない。 どう考えても、最初から極端な暴力主義のグループが、柔和なクメールの人々に受け入れられるはずがない。では、何がクメール人の支持を取りつけたのか? コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

◆ポルポト政権誕生までの政治状況08 – ジャングルに集結した左派

クメール・ルージュとシハヌークが吐き捨てた人々がジャングルに潜伏してからほどなくして、バッタンバン州で大規模な農民反乱が起こった。 最初は単なる農民デモだと思われていた。しかし、気がつくとそれは単なるデモの域を完全に越えており、組織的で、暴力的で、矛先は完全にシハヌーク王制打倒に向かっていた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員 […]

◆ポルポト政権誕生までの政治状況07 – 危険なグループの台頭

クメール人民革命党は古参幹部とパリ留学組との間で深く激しい権力闘争があった。 書記長再選の席で絶対に勝てるという保証はポル・ポトにあったのだろうか。もし、五分五分の確立で自分が当選しなかった場合、危険を冒しただけ損だということになる。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

◆ポルポト政権誕生までの政治状況06 – 粛清のDNA

ほとんどの政党や政治家はシハヌークの掌(てのひら)で踊らされることになるが、いく人かはそんなシハヌークの策略に乗らなかった。 シハヌークの権力欲に劣らないほど強欲で腹黒い意思を持つポル・ポトもまたそんな一人であった。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

1 139 140