SNSでは迷わずブロックを。もしSNSが合わなければやめる。苦しいなら見ない

SNSでは迷わずブロックを。もしSNSが合わなければやめる。苦しいなら見ない

心が弱っていたら、ある瞬間にSNSの中傷が矢のように心に突き刺さってしまってもおかしくない。自殺しなくても、何人もの人たちがそういう誹謗中傷にショックを受けて精神的に追い込まれたりしている。人は誰でも、何を書かれても動じない精神力を持っているわけではない。(鈴木傾城)


プロフィール:鈴木傾城(すずき けいせい)

作家、アルファブロガー。著書は『ボトム・オブ・ジャパン』など多数。政治・経済分野を取りあげたブログ「ダークネス」、アジアの闇をテーマにしたブログ「ブラックアジア」を運営、2019、2020、2022年、マネーボイス賞1位。 連絡先 : bllackz@gmail.com

SNSは人々を激しく対立させる「言論暴力の場」

TwitterやFacebookやInstagramなどのSNSは「人々を効率的・効果的に結びつける」というサービスを壮大なレベルで行った。その結果、どうなったのか。人々は見も知らぬ敵対者、反対者、批判者、中傷者、言論暴力者に出会うようになった。

そして、人々はSNSというフィールドの中で、激しく相手と口論し、対立し、時には訴訟沙汰、暴力沙汰になるまで争い続けている。SNSがなければ「出会わなかった対立者」と効率的に出会うことになって世の中はどんどん荒廃しているのである。

SNSを提供する各社は、当初はその意図はなかったのかもしれない。しかし結果的に見れば、SNSは人々を激しく対立させる「言論暴力の場」となっている。SNSは、まさに「憎悪増幅装置」である。

この「憎悪増幅装置」の中で相手を言論で殴り合い、叩き合うのを嫌って去っていく人も大勢いる。

私の当初の知り合いはTwitterを嬉々として使いこなしていたのだが、やがて絶え間なく飛んでくる悪意のある皮肉や、突き放したようなコメントや、あからさまな批判に耐えかねて、次第にTwitterを使わなくなっていった。

「自分にとって、どうでもいい人間はブロックしたらいいのでは?」と言うと、「そういう問題ではなく、朝から晩まで争いが起きている場を見ることや、いつ自分に言葉のナイフが飛んでくるのか分からないのがストレスで嫌だ」と答えた。

彼は別に政治的な発言をする人物だったわけではない。趣味や日常を淡々とツイートしていた人だ。にも関わらず、言葉の暴力が「不意に」飛んできて彼を傷つけるのだ。それがSNSの特徴だ。

そうやって、「憎悪増幅装置」が生み出す絶え間ない誹謗中傷の場を嫌って、私の当初の知り合いは次第にTwitterから離れていき、ついにはアカウントも消して去ってしまった。自分の身のまわりにそうした人が大勢いるはずだ。

【金融・経済・投資】鈴木傾城が発行する「ダークネス・メルマガ編」はこちら(初月無料)

攻撃・批判は「うまくやれば書類送検だけで済む」という現実

TwitterやFacebookやInstagramなどで、執拗に攻撃・批判・誹謗中傷されて自殺した人もいる。芸能人や著名人でもSNSに書き込まれた連日の罵倒に心が折れてしまって、自殺してしまった人がいる。思い浮かぶはずだ。

芸能人はことさら目立つ存在なのだが、目立つということはそれだけ多くの嫉妬や中傷や批判の標的になりやすい。

それを「有名人税」と言う人もいるのだが、現在はSNSでこの嫉妬から生まれる中傷や批判が爆発的に広がる上に、本人も生々しい中傷を直接的に目にすることになる。

「顔面偏差値低いし、性格悪いし、生きてる価値あるのかね」
「ねえねえ。いつ死ぬの?」

これは、自殺に追い込まれたある芸能人のSNSに書き込まれた文章である。朝から晩まで、このような大量の憎悪と罵倒と中傷と誹謗が、大量に執拗に切れ目なく書き込まれ続けるのである。

心が弱っていたら、ある瞬間にSNSの中傷が矢のように心に突き刺さってしまってもおかしくない。自殺しなくても、何人もの芸能人がそういう誹謗中傷にショックを受けて精神的に追い込まれたりしている。芸能人も人間であり、何を書かれても動じない精神力を持っているわけではない。

もちろん、戦う著名人もいる。あまりにもひどいと思った人間を訴えたりする。しかし、弁護士に依頼して中傷した相手を探して謝罪させたとしても、だいたいは書類送検くらいで終わる。

「なぜ他人を自殺に追い込むような書き込みをした人が書類送検だけなのか」と憤るかもしれないが「自殺するとは思わなかった」とか言って殺意を否定したら、それ以上は追求のしようがないのが現状である。

そうしている間に、新たな中傷者が次々と現れる。キリがない。それがSNSなのである。何しろ、Twitterだけで日本人のユーザーは4500万人もいるわけで、芸能人であればそれこそ10万人以上ものアンチを抱えているはずだ。

【ここでしか読めない!】『鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編』のバックナンバーの購入はこちらから。

突如として攻撃・批判・誹謗中傷に見舞われる

別に相手を追い込むまで誹謗中傷が飛び交うのは芸能人や著名人だけではない。ごく普通の立場の普通の人であっても、ある日突如として攻撃・批判・誹謗中傷に見舞われることもある。

目立たないように大人しくしていてもムダだ。発言も、外観も、好きな物も、信じている物も、政治信条も、人種も、国籍も、すべて「攻撃対象」となるので、何気ない一言で炎上することもある。

わざと炎上させようと思って過激なことをして目立つ確信犯もいるのだが、そうではなくて別に炎上させようと思っていたわけでもないのに、少し不注意だった発言が一気に拡散して、ある日いきなり自分が「全日本人の敵」になってしまうことがある。

そんな大げさなものではなくても、自分の表現物だとか発表した作品などをめちゃくちゃに叩く人がいたりするし、自分の発言をすべて攻撃してくる人がいたりする。

あるライターは漢字を打ち間違えたtweetをアップしてしまったことがあるのだが「ライター業をしているのに日本語すらまともに書けないのか。やめてしまえ」と罵倒されていた。

彼が「人間だから間違うこともあるでしょう」と反論したら「ライターとしての才能がない証拠」とか言われて傷ついていた。

あるイラストレイターは「下手すぎ、才能ない」と書かれて作品を上げるのをやめてしまった。いちいち気にしなければいいのだろうが、たまたま心が弱っている瞬間にそういう憎しみのこもった内容を読んでしまうと激しく動揺してしまうこともある。それが人間である。

天気の話は敵を作らないという話もあるが、それもどうだろう。「今日はいい天気ですね」と書いただけで「今日はどこそこで大雨が降って被害が出てるのにいい天気とは何事だ、謝れ」みたいな難癖をつけてくる人間もいたりするのがSNSなのである。

ただ好きな芸能人を応援しているだけの人も、その芸能人のアンチが誹謗中傷で襲いかかってくるのは当たり前にある。誰もが「明日は我が身」なのである。

ダークネスの電子書籍版!『邪悪な世界の落とし穴: 無防備に生きていると社会が仕掛けたワナに落ちる=鈴木傾城』

自分を苦しめるものであれば、自分に合っていない

世の中には凄まじく自己承認欲求が強くて、目立つことがやめられない人もいる。叩かれても、それは「注目されている」と考えて「目立ててうれしい」と思ってしまう人がいるのである。

あるいは、わざと炎上するような発言をして炎上したら批判してくる人間を逆に中傷・罵倒・批判してやり込めながら快感を感じるサイコパスな人間もいる。だいたい、弁舌巧みに人を叩きのめす人はだいたいサイコパスな人間だ。

そういう人間はSNSを縦横無尽に使いこなせるはずだ。

しかし、自己承認欲求はそれほど強くないし、サイコパスでもない「普通の人」は、たった1つの批判ですらも気に病んだり落ち込んだりする。1つくらいはなんとか耐えたとしても、毎日のように自分を中傷するような文章が飛んでくると、ボロボロに傷ついてしまうだろう。

どうしたらいいのか。

何を言われても、ブロックをきちんと使えばいい。日常生活でもゴミが落ちてたらゴミ箱に捨てて排除するが、ゴミみたいなtweetが来たらさっさとブロックして排除しても、それは自分の権利なので何の問題もない。

私自身は「有害だ、不快だ、邪魔だ、迷惑だ」と思う人間を45万人くらいブロックしてもいいと言っている。(45万人くらい問答無用でブロックしていい。苦しむなら防衛(ブロック)せよ

ただ、ブロックするためには自分を中傷してくる人間の文章を読まなければならないわけで、それすらもつらい人がいるのも事実だ。

そういう人は、別に「誰もがやっているから」という理由で自分もSNSをやる必要はない。SNSをやめてしまい、そんなものは目にしないと決めた方が逆にいい。自分を苦しめるものであれば、自分に合っていないのだ。

「流行っているし誰もがやっているから」みたいな馬鹿げた理由で自分も苦しみながらやる必要はない。むしろ、「時間のムダだからやらない」とか宣言して足抜けする方が人生が豊かになる。

もし合わなければやめる。もし苦しいなら見ない。「SNSなどは、見ない、やらない、近づかない」をポリシーとして持つのであれば、それはそれで世間に迎合しないクールな姿勢であるとも言える。

中傷を気に病んで死んでしまうより、ずっと合理的で時間の節約になる。

邪悪な世界の落とし穴
『邪悪な世界の落とし穴 無防備に生きていると社会が仕掛けたワナにおちる(鈴木 傾城)』

ブラックアジア会員登録はこちら

CTA-IMAGE ブラックアジアでは有料会員を募集しています。表記事を読んで関心を持たれた方は、よりディープな世界へお越し下さい。膨大な過去記事、新着記事がすべて読めます。売春、暴力、殺人、狂気。決して表に出てこない社会の強烈なアンダーグラウンドがあります。

心理カテゴリの最新記事