旅すればあちこちの写真を撮りたくなるので、多くの人は一眼レフやコンデジを持っていくと思う。私も今回は、カメラとしてのアイフォーン、キヤノンのコンデジ、動画用のゴープロ(GoPro)を準備した。
しかし、あれこれ持ち歩いて、結局ストリートのスナップ写真を撮るだけなのであれば、もうコンデジもゴープロも必要ないということを悟った。シンプルにアイフォーンひとつでよかった。
さらに私はアップル・ウォッチまで持って行ったのだが失敗だった。アップル・ウォッチ自体はかさばることはないのだが、充電器を持ち歩かなければならないし、毎日のように充電しないといけない。旅行に持っていくには手間すぎる。
私はこの他にもノートブックも持っていったし、外付けのSSDも持っていった。一方で私は着替えやその他の旅行用具はほとんど何も持たなかったので、はっきり言って電気製品だけを持ってきたことになる。
逆に言えば、私は電気製品がなければ手ぶらでも旅行できていたということだ。いまやインターネットに接続されない環境というのは許されないわけで、仕方がないと言えば仕方がない。
恐らく、ほとんどの人が海外旅行に電気製品を山と持っていっているはずだ。
スマートフォンひとつあれば良かった
もし、私のような極度にインターネットに依存している作家・ブロガーが旅に出て、荷物の断捨離をしたいというのであれば、海外に持っていく電気製品を極限まで減らす必要がある。だから、取捨選択が必要であるのは間違いない。
何が要らないのか。
カメラマンでもないのであれば、もう海外に一眼レフを持っていく必要はないと私は思い知った。写真を売りにしているプロや、写真が趣味な人は一眼レフを外すという選択肢はないと思うが、もしそうでないのであれば、一眼レフを持っていかないだけで荷物は相当減る。
一眼レフは、カメラ本体だけでなく、重くかさばるレンズが数本必要だし、バッテリーやらその他周辺機器を山ほど持って行かなければならない。
一眼レフの代わりにコンデジが選べるのであれば、かなり軽くなる。しかし、スマートフォンで代用できるのであればコンデジすらも必要ない。最近の高性能なスマートフォンは、もうコンデジ並みのクオリティになっているので、荷物を断捨離したいのであれば、スマートフォンで割り切った方がいい。
私自身はアイフォーンを使っているのだが、もう撮れる写真はコンデジの絵と遜色がない。
アンドロイド端末の中には、グーグルの出している「pixel3a」などは、夜間撮影もすさまじく高機能でアイフォーンを超えているとも評価されている。それでいて価格がアイフォーンの半額だ。
もう普通の人はスマートフォンひとつあれば、一眼レフもコンデジも要らないということになる。
さらに私は動画も撮ろうと思って動画専用機であるゴープロも持っていったのだが、海や山でアクションを撮るわけでもないので、これも必要なかった。スマートフォンひとつあれば、
・一眼レフは要らない。
・コンデジも要らない。
・ゴープロも要らない。
ということだ。写真のプロであればそうはいかないだろうが、写真のプロなどは一握りなわけで、私がプロの真似をして荷物を増やす必要性はなかった。
マーブンクロンセンター
ゴープロ(GoPro)のこと
当たり前だが、売春地帯とカメラは場所的に相性が良くない。多くの女性は撮られたくないと思っているし、男たちもまた同じだろう。
オープンバーを外からコンデジのカメラで撮っていたインド人の男がファランに罵られる光景を見た。しかし、別の場面で若い日本人がスマートフォンを構えてさりげなく写真を撮っていたのは見過ごされていた。
スマートフォンは目立たないし、それを手にしていても警戒心を抱かれない。下手に大きなカメラを構えるより、スマートフォンひとつで片付けた方が楽だと思った次第だ。
動画は確かにゴープロが非常に撮りやすい。特にゴープロ専用のスタビライザーがあれば、動き回るのをずっとゴープロで撮り続けることができて、上がってくる動画も美しい。
余裕があればゴープロも持ち歩くのは無駄ではない。
実際、ファランの観光客の多くがゴープロを専用のスタビライザーと共に持ち歩いて使っていた。さすがにバンコクのスクンビット界隈の売春地帯ではいないが、パタヤではウォーキング・ストリートで使っているファランもいるはずだ。
この動画もスマートフォンで代用できないか。
歩き回る動画をスマートフォンひとつで撮るとなると、画面が揺れる動画になってしまうのだが、なるべく動き回らないで撮ることを意識すれば、スマートフォンでも動画がきちんと撮れる。
今回の旅行でもそれを痛感した。要は撮り方の特性をうまく考えれば、スマートフォンでも動画がうまく撮れるということだった。スマートフォンに合う動画の撮り方で問題ないのであれば、ゴープロさえもいらない。それだけ荷物が減る。
今回の旅は私もLCCを利用している
アップル・ウォッチも旅行に向かない。毎日充電が必要なので充電器やらコードやらを余計に準備しておかなければならない。しかもバッテリーは1日くらいで切れる。持っていく必要がない。
旅行中は意外と時間を知る必要性が高いので腕時計はしていた方がいいと思うのだが、旅行では1000円かそれ以下で買える安物の腕時計でいい。濡れても壊れても盗まれてもなくしても気にならない。
ノートブックはブロガー・作家には必要なのだが、私はこれを「iPad」や「ipad mini」のようなタブレットで代用できないかと思っている。
実際、やってみたこともある。しかし、iPadで文章を書くだけならいいのだが、編集作業なども入ってくると泣きたくなるほど大変で、それならば無理してでもノートブックを持っていった方がいいと私は結論づけた。
とは言っても、タブレットのOSも進化すると、iPadでもそれなりに編集作業ができるようになるかもしれない。この辺は試行錯誤だがバージョンアップに期待している。もし、ノートブックが必要なくなれば重量も容量もかなり減らせる。
そうすると、電気製品はスマートフォンとタブレットのみになり、小さなバックパックひとつあればそれで済むということになる。
今のところはまだノートブックがないと不安なのだが、やがてノートブックさえも必要ないということになれば、旅の荷物は減り、荷物が減れば移動の負担も減るし、荷物制限・重量制限などをしているLCCなどでも心配がなくなる。
ちなみに今回の旅は私もLCCを利用している。格安航空会社タイ・ライオンエアだ。ライオンエアは荷物制限・重量制限がある。オーバーすると別料金になる仕組みである。
LCCの時代では、荷物が軽い方が得する。今回の私は余計な荷物が多すぎたように思っている。反省しながら、次に生かしたい。
画像も動画もすべてアイフォーン(iPhone8 plus)で撮ったもの。あれこれ持っていかなくても、スマートフォンひとつで用が足りるように思ってきた。
スマホの画質は本当に向上していますねぇ。動画のクオリティが高いです。
荷物の軽量化が昨今の私の目標なのでとても参考になります。
ナナ駅から見下ろしているのはソイ7 /1の入り口ですよね?ここはいい感じにいかがわしい雰囲気があって好きです。駅近で安価なホテルがあるので何回か滞在しました。
ちなみにこの小路の「アトラス」と呼ばれるホテルも最近「OYO」系列になって、現在プロモーション期間なのか激安になっています。これからバンコクに行かれる方は検討してみてはいかがでしょうか。歩いているといろんな店から客引きがありますがそんなに強引ではない(はず)です。
>ソイ7 /1の入り口ですよね?
その通りです。これだけの動画でよく分かりましたね。「OYO」は個人的に大注目しています。ただ、あまりにも事業拡大を急ぎすぎていて、少し危険な面もあると思いますが。
ホテルの部屋を必要最小限のクリーンさを保つという上でOYOのビジネスは私たちのような中級のホテルを根城にする旅人には役に立ちます。でも、しょせんは中級ホテルなので、それがOYOマジックで高級になるわけでもないのも確かです。
スマートフォンは動画も素晴らしいです。固定させて撮るということに気をつければ、ゴープロは特にいらないと思いました。これからの時代は、「スマートフォンでいかにうまく撮れるか」を研究した方がいいというのが私の現時点での感想です。
ACEさんも書かれておられましたが、VASUの看板で位置がつかめました。
ホテル予約サイトを覗くと、おなじみだったあのホテルもこのホテルも頭に「OYO」がついて系列化されているようですね。
結局9月に訪タイすることにして、激安価格で「OYOアトラス」を予約してしまいました。もう後戻りはできないので決行あるのみ、であります(笑
>>その通りです。これだけの動画でよく分かりましたね。
右手前の看板にVASUとあるので分かります。この辺では一番レートが良いので私はいつもここで両替しています。スーパーリッチより5バーツぐらいレートが悪いのですが、大金を持って移動する時は近場に限ります。
昔はスーパーリッチもVASUも闇両替でパスポートも要らなかったのですが、いつの間にか正規の両替店になりました(笑)。
あくまでも良い写真にこだわるか? or 旅の身軽さにこだわるか?
鈴木さんも身軽さを選んだんですね。自分も数年前まで欠かさず一眼レフを持って海外に行ってましたがスマホ(iPhone X)に切り替えました。スマホ写真は一眼レフに劣ります。はっきり言って、画質を比べてしまうと月とスッポンくらいの違いです。でもふつうに撮るんだったらスマホで十分なんですよね。あと、google pixel 3aに触れてますが、このスマホの写真、半端なくすごいそうです!暗視カメラみたいに映るらしい。立ちんぼとかいる場所って暗いと思うんですが、pixel 3aでうまく撮れるんじゃないかなと思います。ハイエナさんはもっと注目していいんじゃないでしょうかね??
TETSUYAさん、情報ありがとうございます。
google pixel 3a、あまりにも興味深くて別ブログにて記事にしてしまいました。
https://fullinvest.xyz/?p=6431
他にも多くの人が指摘しておりますように、一眼レフやコンデジに比べると、スマートフォンはまだまだ画質に改善の余地があります。しかし、スマートフォンの日進月歩に賭けるのは面白いですね。
個人的には、スマホ付属のカメラより、デジカメ(高性能コンパクトデジタルカメラ又はデジタル一眼)をより好みます。風景や建物、列車、自動車、食べ物・飲み物等を撮影するには、スマホカメラでは画質がイマイチな気が致します。遠近感のある写真や、近接写真を撮影するには、最低でもコンデジを使いたいです。
とはいうものの、携帯時や撮影時の手軽さは犠牲にせざるを得なくなりますが。
SONY のサイバーショットRX100シリーズはいいですよ〜。
もう一眼レフと遜色ない。
私は断然サイバーショット派です。
ブラックアジア観光編という感じで楽しいですね。
若い女の子が、やはり日本の女の子と違うなと思いました。
眼鏡もそうですが、メイクと髪型です。
特にまゆげ、こういう直線的な形は日本ですと
中高年女性に多い気がします。
ゆっくり楽しまれた後は、ご無事の帰国をお待ちしてます。
他の方も書かれていますが、SONY RX100シリーズなどのズーム付きの高級コンパクトデジカメはスマートフォンのカメラ(基本的にズームがないし、まだまだ暗所も弱い)と用途が切り分けられればまだ持つ価値はあるかと。逆にスマートフォンで撮れる画に集中してしまうのも一法だと思いますが。
時計についてはCasioのG-Shock, Baby-GでBluetoothでスマートフォンに接続できる機種が最近出ています。現地についてスマートフォンのタイムゾーンを合わせてから接続すると一瞬で現地時間に調整できて、時刻の微調整も日に何度かやってくれるので、電波時計に対応できていない東南アジアだと、こちらの方がはるかに便利です。歩数計その他は基本的な機能しかないですが、1万円ちょっとで買えますし、普通のボタン電池を使った腕時計と同じで1年以上電池交換の必要もないですし。この間までいわゆるスマートウォッチを使ってましたが、すっかりBluetooth接続のBaby-Gに替えてしまいました(G Squadというシリーズの一部商品です)。
ノートPCについては、NEC, 富士通, Acerなどから1kgを切るけど性能はさして低くないものが出ていますし、11″型はなくなってしまいましたが、Macbook Air等で薄型が買えますし。性能がある程度低くてもよければMicrosoft Surface Goに専用キーボードを付ければ800gくらいでフルスペックのパソコン+タブレットを持ち運べることになります(まぁ、かなりとろくさいので、ある程度さくさく作業をしたいのなら、別を選んだ方がよいでしょうが)。
日本国内の旅行も含めて、本気で考えてセレクトしていくと、いまお持ちの種類の電子機器を半分以下の重量まではわりと簡単に切り詰めることができますよ。