中東

◆中東の女性はセクストーションの被害に遭っても誰にも打ち明けることができない

「セクストーション」という言葉は最近よく耳にするようになったが、その本質は古くからある脅迫行為と変わらない。性的な写真や動画を公開すると脅して、カネを要求したり、さらなる画像を送らせたり、ときには性的な行為を強要したりする。 被害はほとんど女性だが、男性もターゲットだ。アメリカでは最近、少年が被害に遭い、脅され、その間わずか6時間だったが、命を絶つという痛ましい事件も起きていた。オーストラリアの少 […]

◆契約結婚。中東の男たちがインドネシアの若い女性と短期結婚するシステムの裏側

あまり知られていないのだが、インドネシアの首都ジャカルタから60キロ離れた「ある山岳地帯」では、観光シーズンになると数多くの中東の男たちが集まる。豊かな自然や涼しい気候で知られており、日本でいえば軽井沢のような扱いかもしれない。 しかし、中東の男たちの目的は避暑ではない。 彼らの真の目的は、現地のインドネシア女性との「契約結婚」である。この結婚は本来の結婚とは異なり、男性側が一時的に支払う持参金と […]

アサド政権崩壊。しかし、これから平和になるのではなく新たな混乱の幕開けか?

アサド政権崩壊後のシリアの政治情勢は、これからも依然として不安定な状況が続くと考えられる。長年にわたる独裁体制の崩壊は、シリア国内に大きな権力の空白を生み出し、その埋め合わせには時間がかかる。場合によっては、アサド政権よりも、もっと悲惨なことになるかもしれない。(鈴木傾城)

◆髪が見えたら殺される国。父親に逆らったら殺される国。なぜそうなったのか?

イランではイスラムの戒律が非常に厳しくなっていて、ヒジャブ(女性の髪を覆う布)の着用も厳しく指導されていて、これを取り締まる「道徳警察」も存在する国である。このイランで、最近ひとつの事件が社会問題となっている。 2022年9月13日、22歳のイラン女性マフサ・アミニは「ヒジャブをきちんとかぶっていない」「髪が見えている」という理由で道徳警察に逮捕されて警察署に移された後、「何らかの理由」で意識を失 […]

◆超暴力組織ISISの末路。暴力に溺れた集団は暴力によって制裁されていく

イスラムが生んだ超過激組織「ISIS(イスラム国)」は、アブバクル・バグダディというイラク人が生み出した組織だった。(ブラックアジア:斬首。レイプ。血と暴力でイラクを制圧する異常な暴力国家) バグダディは2014年あたりから「イスラム教の創始者ムハンマドの後継者」を名乗りだして神がかり的な言動をするようになり、インターネットを使って世界中から大量の兵士を集め、自分たちに刃向かう者は虐殺・処刑・斬首 […]

「史上最強の制裁」を科せられるイラン。中東では新たな戦争が勃発するか?

今、日本人はアメリカ主導による北朝鮮への経済制裁に注目して、追い込まれていく北朝鮮の行方に注目している。しかし、経済制裁されているのは北朝鮮だけではない。 アメリカは、2019年5月1日よりイランに対して経済制裁をより厳しいものにしている。5月1日に何があったのか。「イラン原油全面禁輸」である。 アメリカは2018年11月からイランに対して原油輸出の制裁を行っているのだが、イランからの石油が全面的 […]

アジアの音。インドのタブラ、中東のダラブッカ、インドネシアのガムラン

音楽の根底は「声を音として自在に扱う」のと同時に、「打って音を出す」というのが最も本能的なものであるように思う。「打つ音」というのは、それだけで精神を高揚させる効用がある。原始の血が燃えるというのだろうか。打ち鳴らされる音やリズムによって陶酔(トランス)がよぎる。 かつてキリスト教は、打楽器で打ち鳴らされる音楽は人々を狂乱に導くことから「悪魔の音楽」だとして禁止したこともある。しかし、結局はそれを […]

◆シリア内戦で米英仏が攻撃に参加。世界が激しく燃え始めた

シリアを巡って危機が広がっている。シリアは2011年からアサド政権と反政府組織の間で激しい内戦が勃発するようになっており、その内戦は今も終わっていない。 アメリカの前オバマ政権はロシアが支援するアサド政権を激しく嫌っており、反政府武力組織に大量の武器を流し込んだのだが、それが裏目に出て2014年のISIS(イスラム国)のような狂気の超暴力集団を生み出した。 この暴力組織は2017年には急激に勢力を […]

◆ISISが消えても暴力は沈静化せず次の暴力が世界を襲来する

2001年9月11日、アメリカで同時多発テロ事件が起きた。 その後、すぐにウサマ・ビンラディンがテロの首謀者と断定され、アメリカはアフガニスタンを攻撃、それ以来この国は「暴力の地」となった。 さらに、当時のブッシュ米大統領は2003年に大量破壊兵器を所持していると断定してサダム・フセインのイラクをも攻撃する。以来、この国も「暴力地帯」と化した。 中東イスラム諸国は以後、暴力に次ぐ暴力に揺れてきた。 […]

◆日本人が誰も知らない中東圏の売春ビジネスの光景とは?

以前、ある日本の女性作家が「イランやアフガニスタンでは女性が婚前交渉したり、不倫したりすると死刑になるんですね。だから、こういった国では売春がないと思います」と、その著書に書いているのを読んだことがある。 イランやアフガニスタンで売春がないという誤認は、女性の不貞が死刑になる国だから、存在できないという推測から来るのだろうが、それは間違っている。 「売春はないと思います」どころではない。売春ビジネ […]

◆アルカイダまでもが暴力的だと敬遠する、狂気の超暴力国家

2014年6月29日、アブバクル・バグダディは、シリア東部からイラク西部の広大な土地を掌握して、「ここはイスラム国(Islamic State)である」と勝手に国家樹立宣言を行った。 テロリストの集団が広大な無法地帯を占拠して、勝手に「国家樹立」するだけでも驚きだが、その2ヶ月後には「イスラム国」としてのパスポートまで発行するという手際を見せた。 このテロリスト集団は、本気で国家運営をしようとして […]

◆カダフィ大佐、撃つなと懇願するものの頭部を撃たれて死亡

2011年10月20日。カダフィ大佐が死亡したという報道が入っている。 もちろん真偽は分からないのだが、リビアの反カダフィ派組織「国民評議会」のホガ副議長が20日、東部ベンガジで記者会見している状況から見ると本当のようだ。 速報でいくつか写真も入ってきているので、紹介したい。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

◆ぼろぼろになるまで虐待され、レイプされる現代のメイド

フィリピン女性に限らず、インド女性も、インドネシア女性も、中東にメイドとして出稼ぎに行く。 以前にも「上半身裸で働かされた」「レイプされ続けた」「父親からその息子たちにまで、みんなにレイプされた」「棒で叩かれ、小屋に閉じ込められ、食事を与えられなかった」と、様々な虐待がメイドたちに対して行われていることを書いているが、そういった虐待はなかなか収まることはない。 コンテンツの残りを閲覧するにはログイ […]