CATEGORY 宗教

◆契約結婚。中東の男たちがインドネシアの若い女性と短期結婚するシステムの裏側

あまり知られていないのだが、インドネシアの首都ジャカルタから60キロ離れた「ある山岳地帯」では、観光シーズンになると数多くの中東の男たちが集まる。豊かな自然や涼しい気候で知られており、日本でいえば軽井沢のような扱いかもしれない。 しかし、中東の男たちの目的は避暑ではない。 彼らの真の目的は、現地のインドネシア女性との「契約結婚」である。この結婚は本来の結婚とは異なり、男性側が一時的に支払う持参金と […]

◆イスラムの戒律で縛られていたパキスタン女性もいよいよ扇情的になってきた

ほんの20年ほど前まで、インド映画ではキスシーンなど絶対に許されず、女性がヌードになって外国のアダルト雑誌にでも載ろうなら、国中の男たちが「インドを穢した!」と大炎上したくらい性的にアクティブな女性には厳しかった。 ところが、10年ほど前からインドでも普通に女性が自撮りで際どい写真を上げるようになっていき、時にはヌードすれすれの写真まで上がるようになっている。Instagramでもインド女性が扇情 […]

◆髪が見えたら殺される国。父親に逆らったら殺される国。なぜそうなったのか?

イランではイスラムの戒律が非常に厳しくなっていて、ヒジャブ(女性の髪を覆う布)の着用も厳しく指導されていて、これを取り締まる「道徳警察」も存在する国である。このイランで、最近ひとつの事件が社会問題となっている。 2022年9月13日、22歳のイラン女性マフサ・アミニは「ヒジャブをきちんとかぶっていない」「髪が見えている」という理由で道徳警察に逮捕されて警察署に移された後、「何らかの理由」で意識を失 […]

◆それぞれの宗教を信じていた女性を、心から愛し続けたい。みんな大事な女性だった

2022年7月8日、安倍元首相の衝撃的な銃殺事件が起きた。 その原因に日本に長らく巣食っていたカルト教団があることが分かって、今までこうしたカルトには触れないようにしていた日本人も「カルト」や「宗教」の闇に向き合わざるを得なくなっている。 日本はかつて、オウム真理教というカルトが大量殺人事件を引き起こしたこともあった。しかし、日本では抜本的にカルトを排除するという動きにはまったくなっていない。 カ […]

◆売春禁止のイスラム圏はどのように売春を偽装しているか?

イスラム圏でも売春ビジネスはあるが、大っぴらではないし、非常に嫌われているのでバレたら男女ともに命がないことが多い。特に女性は死刑になる可能性もある。 それでも、売春宿は何らかの形に偽装されて存在しているし、またいろいろな抜け穴もある。 たとえば、イラクでは2013年5月22日に酒屋が襲撃されているのだが、そこでは男5人の他に、女性も7人が揃って惨殺されていた。 なぜ、女性がこんなところにいたのか […]

◆ぼろぼろになるまで虐待され、レイプされる現代のメイド

フィリピン女性に限らず、インド女性も、インドネシア女性も、中東にメイドとして出稼ぎに行く。 以前にも「上半身裸で働かされた」「レイプされ続けた」「父親からその息子たちにまで、みんなにレイプされた」「棒で叩かれ、小屋に閉じ込められ、食事を与えられなかった」と、様々な虐待がメイドたちに対して行われていることを書いているが、そういった虐待はなかなか収まることはない。 コンテンツの残りを閲覧するにはログイ […]