別れは誰でも経験する。幸せだった時間は返ってこないし取り戻すこともできない。悔やんで涙を流しても、どんなに後悔しても、やり直すこともできないし、相手を取り戻すこともできない。そして、いったん虚脱に落ちてしまうと、もう何も感じられなくなってしまう。(鈴木傾城)
プロフィール:鈴木傾城(すずき けいせい)
作家、アルファブロガー。まぐまぐ大賞2019、2020年2連覇で『マネーボイス賞』1位。政治・経済分野に精通し、様々な事件や事象を取りあげるブログ「ダークネス」、アジアの闇をテーマにしたブログ「ブラックアジア」、投資をテーマにしたブログ「フルインベスト」を運営している。「鈴木傾城のダークネス・メルマガ編」を発行、マネーボイスにも寄稿している。(連絡先:bllackz@gmail.com)
心の傷は一生残る。決して、消えることがない
誰でも、好きな人と別れた経験があるはずだ。逆に、好きな人に別れを告げられるような経験もするはずだ。
告白して拒絶されて、それでも忘れられない人がいるはずだ。あるいは、自分から断ち切ってみたものの、深い後悔と未練にさいなまれて苦しんだ経験もあるはずだ。
大事にしていた関係が切れてしまったり、壊れてしまったり、消失してしまったりすると、人は誰でも茫然自失として、どうしていいのか分からなくなるはずだ。
そんな経験は、誰もしたくない。しかし、長く生きれば生きるほど、人は心がズタズタになるような経験を、一度のみならず、二度も、三度も繰り返す。
もし恋愛を通してそんな経験をしたことがあるのであれば、深い孤独を感じ、情けなくなり、哀しさにやり切れなくなったはずだ。運命は残酷だ。
この時に感じた心の傷は一生残る。
ひとりで静かにしている時、古い音楽を聞いた時、過去の出来事を懐かしく思い出している時、あるいは乗り物の中でうたた寝に誘われた時、不意に忘れようとしていたはずの人を思い出す。
胸が締め付けられるような痛みと共に別れの悲しさと苦々しさが蘇る。
決して、消えることがなく、静かに何度でも心の闇から現れて苦しめる。あなたも、心の傷が痛む日があるはずだ。
ブラックアジアでは有料会員を募集しています。よりディープな世界へお越し下さい。
喪失感は本当に深く、時に何ヶ月も悲しみが続く
人は誰でも誰かを好きになって、信じられないほど幸せで、心地良い時間を得ることがある。
そんな甘美な時間はいつまでも続いて欲しいと思うが、やがて何かが原因で壊れてしまう。それは瞬間的に壊れるかもしれないし、あるいはとても何年も何年も持った後に、いろいろな原因が重なって別れてしまうこともある。
そのときの精神的ショックは本当に深い。幸せの山が高かったときほど、喪失感の谷底は深い。時に何ヶ月も悲しみが続いて止まらないこともある。深く、深く、どこまでも精神的に落ち込んで行く。
幸せだった時間は返ってこないし、もう取り戻すこともできない。悔やんで涙を流しても、どんなに後悔しても、やり直すこともできないし、相手を取り戻すこともできない。
別れた原因が何にしろ、ふたりで共有した幸せな時間は永遠に失われたという事実はとても深い喪失感を人に与える。それは、本当に心身共にズタズタになる。
号泣してしまう人もいれば、悲嘆のあまり自殺してしまう人もいる。精神的に不安定になり、自分でも心が喪失してしまったのを感じることもある。
多くの人が知っている通り、悲しみの感情は、訓練して強くすることはできない。虚脱感から立ち直るための方法など、あり得ないのだ。いったん虚脱に落ちてしまうと、もうそれ以外に、何も感じられなくなってしまう。
インターネットの闇で熱狂的に読み継がれてきたカンボジア売春地帯の闇、『ブラックアジア カンボジア編』はこちらから
斧で叩き切ったかのように関係が切れてしまう
私は長らく東南アジアの歓楽街で生きてきた。夜の世界は刺激的で騒々しくて楽しかった。そこで、いろんな女性と会い、楽しんだり、怒ったり、笑ったり、哀しんだり、いろんなことを感じてきた。
異国の空気感と、匂いと、高揚感と共に想い出がリンクしている。
中には意気投合した女性もいれば、好きになった女性もいる。好きになってもらって嬉しかったし、心から感謝した。
しかし、東南アジアの歓楽街は生涯のパートナーを見付ける場所でもなく、自分にはそんなことができるとは思ってもいなかった。だから、誰と一緒にいても、ある日を境に、まるで斧で叩き切ったかのように関係が切れてしまう。
そんな場所で誰かを好きになる方が悪いというのは、自分でも分かっていた。
しかし、そうならないようにしているつもりでも、ついつい情が移り、好きになってしまう気持ちは自然に芽生えて、気付いたら深入りしてしまっていた。
歓楽街にいる女性は、好きになってはいけない女性だ。夜に生きている女性は、幻みたいなものだ。
しかし、私はいつも「好きになってはいけない女性」ばかり好きになってしまい、そのたびに関係が断ち切られ、ショックを感じてひとりで悶え、自制心を失い、動転した。孤独感に耐えきれなくなる。
関係が切れてしまったという現実を、何度も思い出しては切なくなり、立ち直れないほど傷ついた。そのたびに、何日もひきこもって誰とも会わなくなる。
そして、いつしか無気力感を感じながらも、何とかゆっくりと自分を少しずつ取り戻していく。
ただ、心の空洞は埋めることなどできないから、またふらふらと東南アジアの夜を野良犬のようにさまよい歩き、誰か嘘でもいいから好きなフリをしてくれる演技のうまい女性を捜し求めてしまう。
1999年のカンボジアの売春地帯では何があったのか。実話を元に組み立てた小説、電子書籍『スワイパー1999』はこちらから
他の人たちは、どうしているのだろうか……
心の傷を治すために、私は莫大な夜の女性の出会いで埋め尽くして忘れようとする傾向があった。
二十歳の頃、はじめて相思相愛になったバンコクのゴーゴーバーに勤める女性を振り捨ててから、私は喪失感を埋めるために夜の世界にのめり込んだ。夜の世界で立ち直って傷つき、傷ついては立ち直りを繰り返して、生きてきた。
永遠にそれは繰り返されるのかと思ったのだが、体力も健康も失った今、やっと私は夜の世界から少しずつ足を洗うことに成功して、過去の古傷を郷愁のような感情にすることができるようになった。
心の傷が郷愁になってから想うのは、過去に知り合った女性への感謝や、想い出の山だ。金を失うのと想い出を失うのでは、想い出を失う方が痛い。
しかし、いくつかの想い出は古傷に直結しており、それを無防備に想い出してしまうと、またもや古傷が疼《うず》いてしまうことになる。
ある日、大都会の雑踏の中で、無表情に歩く人々を見て、私はしみじみ思うことがあった。
他の人たちは、どうしているのだろうか……。過去の別れや喪失感と、どのように向かい合っているのだろう。
誰もが、別れを経験し、失意や、喪失感や、空虚な気持ちや、孤独感や、寂しさを心に持っているのは間違いない。ある時は、いたたまれない日もあるはずだ。そんな時、彼らはどうしているのだろう。
やはり、じっと耐えているのだろうか。それとも、誰もいないところで、孤独に涙を流しているのだろうか。あるいは、わざと忙しくして、何も思い出さないようにしているのだろうか。
雑踏を歩く人たちの表情からは、そんなものは何も読み取れなかった。人々は、無表情に街を歩いて、どこかに消えていく。
切ないテーマですね・・。
私は仲の良かった主人を突然亡くして、
死んだ主人に対して「どうして私を置いていったの」と
恨みばかり言ってました。
そんな自分も嫌でしたし、
主人の死を防げなかった自分の無力にも苦しみました。
でもそれも全て「運命」なんだ・・とあきらめを
つけたい気持ちになって、そうしたら
その限られた運命(人生)の中で
私を大事にしてくれた主人に、深く感謝できるようになりました。
傷は一生残りますし、その傷を持った自分でも
受け入れてくれる相手を探し求めて、
何度でも人を愛し続けるのが私の人生であり
運命なのかな、と思います。
逆に自分もそういう傷を持った相手を
受け入れられる人間になりたいです。
死んだ後のことは、誰にもわかりませんが また来世会う気がします。その時は 成就するように。。。と思っています。
この距離を保てば、傍にいられる。
気持ちさえ伝えなければ、友人でいられる。
つらい、重いテーマ(本章)です。
双方生きていて、何らかの衝突や心変わりなどでの別れは、もちろんその時はかなりつらいですし、自殺すら考えたりすることもあります。
しかし、自分自身の魅力不足や相手の性格が悪かった、価値観や性格などが合わなかった、という理由もあるでしょうが、一方で自分自身の行動や性格にまずい点はなかっただろうか?という自己分析の契機を与えてくれることもあります。
でも、大人になると性質や性格や思想は簡単には変えられないものです。
しかし「不可抗力」や「理不尽な外からの圧力」での別れ、これは相当痛いです。逆に、その方がかえって諦めがつくという方もいるでしょう。
私は若いころに最初の夫を亡くしています。夫の闘病時、近い将来確実に・・と分かった時点で、涙は枯れ果ててしまっていたので、死んだ瞬間は絶叫しましたが、ある種の覚悟もできていました。
夫の延命を望んでいたのはもちろんですが、将来の自分の生活の事をも考えて、仕事だけは継続していました。そのおかげで、現在があります。
戦争や病気や不慮の事故による、伴侶あるいは恋人との別離は突然であればあるほど、受け入れがたいものであると思います。でも私の場合、夫は数年前から発病し、再発、死、となったので、将来予測と設計を同時に考えなければなりませんでした。どうしよう、オロオロ、なんてしている暇はなかったのです。
「ひまわり」という題名の古い洋画があります。ソフィア・ローレンとマルチェロ・マストロヤンニという名優が主演の、とても愛し合っていた二人が戦争によって引き裂かれてしまった物語です。しかも相手は生きていた。他の人とその地で結婚して。
私は今でもこの映画の主題曲を聴くと涙ぐんでしまいます。なぜでしょうか。
大都会の雑踏のくだり、私も同じようなことを思っていたので驚いてコメントを書かせていただきます。
鈴木さん、大丈夫ですか?お体の具合はいかがですか?
私は以前、性産業に従事しておりました。それが自分の当然の運命だと思っておりました。しかし、奇特な方のおかげで今は専門学校に通って資格取得のための勉強に勤しんでおります。
鈴木さん、失った女性もまた、鈴木さんの幻影と共に生きています。浮き草のような世の中でも、必ず鈴木さんの想いは一方通行でないことを心に留めておいていただけたら嬉しいです。
お体、くれぐれもご自愛くださいね。
2013年に書いた記事です。
画像のリンクが切れ、レイアウトも崩れていると報告があったので、改めて若干の修正を加えました。
サイトの移設の際にリンクが切れたりしたようです。
改めて読んで頂ければ幸いです。