恋人のスマートフォンやPCを勝手にのぞく行為はどう思うだろうか。かつては恋人の家のポストの中の手紙を勝手に持っていって封を開けるようなストーキング行為があったのだが、最近のプライバシーはすべてスマートフォンの中にある。
そのため、恋人が勝手にスマートフォンの中を見たり、メッセージや通知を秘かにチェックしたり、勝手に位置監視ソフトやキーロガーをインストールしたりするような行為が全世界で起きるようになっている。
通常、スマートフォンはパスワードがかかっている。そのパスワードは年々高度化しており、指紋認証だとか顔認証などが一般的になっている。指紋認証も顔認証も高度な認証に思えるが、本人が寝ている時や意識がない時はどちらも無防備に「使われる」わけで、完璧ではない。
さらに指紋認証がうまく機能しなかった時には暗証番号でのログインになるのだが、その番号を盗み見られることもある。相手を無防備に信じていた場合、その番号はとっくに知られているということも多い。
そんなわけで、恋人のスマートフォンの中身を勝手に盗み見て、そこに入っている写真やメールやメッセージをすべて盗み見たり、盗み取ったりする被害が止まらない。パキスタンでもひとりの若い女性が被害に遭った。
彼女の場合は壮絶だった。彼女が自撮りしていた恥ずかしい写真のすべてがインターネットに流されたからだ。これほど赤裸々なプライバシーが漏れたら、保守的な土地柄の中で彼女は生きていけるのだろうか?