CATEGORY 社会

「給料全滅!」テレビ局幹部が陥った自滅的生活からギャンブル依存を垣間見る

44歳のフジテレビ制作部企画部長がオンラインカジノ利用て逮捕された事件は大きな話題となった。警視庁は接続履歴や送金記録をもとに捜査を進め、彼が5年間に渡って違法ギャンブルにかかわり続けてきた事実を突き止めた。逮捕されたとき、すでに1億円もカジノで蕩尽して生活は破綻していた。(鈴木傾城)

トクリュウは誰が生み出したのか?今後も若者たちが犯罪に取り込まれていく理由

昭和の極道は人間関係と仁義で結びついた。令和のトクリュウはカネとネットワークで結びついている。トクリュウは、単なる犯罪組織ではない。それはすでに、一種の「ビジネスモデル」でもある。これに対し、警察はT3(匿名・流動型犯罪グループ取締りターゲット捜査チーム)を設置した。(鈴木傾城)

学歴社会は特権階級にとって素晴らしい社会。なぜなら学歴はカネで買えるから

学歴が高ければ高いほど社会的に優遇され、そこから特権にアクセスできるようになる。だから富裕層がカネでそれを買う仕組みが裏側にあり、彼らの子供たちは馬鹿に見えてもみんな素晴らしい学歴である。学歴も「カネで買える」というのが現実で、それを享受する人間たちがいる。(鈴木傾城)

低所得層は小麦、中流はカリフォルニア米、上級国民だけが日本の米を食べる時代?

東南アジア・南アジアで食べられている米はあふれかえって価格は暴落しているのに、日本は米が足りなくて暴騰している。しかし、アジアのインディカ米は日本人の大半は食べない。とすれば、「低所得層は小麦、中流はカリフォルニア米、上級国民だけが日本の米を食べる時代」を生むのかもしれない。(鈴木傾城)

高齢出産が増えていく社会。女性が高齢出産よりもリスクを感じやすい状況とは?

医学的にいえば、高齢出産は「35歳以上」と定義されている。この年齢を超えると妊娠や出産に伴うリスクが増大するとされている。だが、大都市圏では女性の社会進出と共にキャリア形成を重視する傾向が強く、結果として出産のタイミングが遅れることが多い。高齢出産は今後も増え続けるだろう。(鈴木傾城)