◆かんなみ新地が一斉閉鎖。日本は小さな売春地帯ですらも許さない国となった
「かんなみ新地が閉鎖したのか……」 2021年11月3日の神戸新聞に、尼崎市と尼崎南署が風営法に基づく警告によって「かんなみ新地」と呼ばれる小さな売春地帯エリアが閉鎖されるという記事を読んで、思わずつぶやかずにはおられなかった。 かんなみ新地とは何か。 兵庫県の尼崎市《あまがさきし》の一角、駅で言えば阪神本線の「出屋敷《でやしき》」駅から400メートルほど歩くか、もしくは尼崎駅から700メートルほ […]
「かんなみ新地が閉鎖したのか……」 2021年11月3日の神戸新聞に、尼崎市と尼崎南署が風営法に基づく警告によって「かんなみ新地」と呼ばれる小さな売春地帯エリアが閉鎖されるという記事を読んで、思わずつぶやかずにはおられなかった。 かんなみ新地とは何か。 兵庫県の尼崎市《あまがさきし》の一角、駅で言えば阪神本線の「出屋敷《でやしき》」駅から400メートルほど歩くか、もしくは尼崎駅から700メートルほ […]
兵庫県尼崎にある「かんなみ新地」は、東京町田にあった「たんぼ」とよく似ているので、そこを歩いていると建物の古さも相まって、妙に郷愁を感じてしまう場所だ。 かんなみ新地は戦後のどさくさの中で自然発生的にできた「ちょんの間」が、そのまま廃れずに定着したのだと言われている。戦後のどさくさに生まれたというのは、町田「たんぼ」とまったく同じである。 戦後の混乱期、大空襲と敗戦で焼土と化した日本列島では、おに […]